『学研ゼミ』の特徴的なサービス「スマートドリル」について紹介します。

『学研ゼミ』の特徴的サービス : スマートドリル

 『学研ゼミ』のスマートドリルは、教科書対応のドリルで、1回あたり10分〜15分で学習できる、映像や音を取り入れたパソコン・タブレットを使った学習サービスです。

 

 【学力アップドリル「スマートドリル」】
 

 

スキマ時間に学習できる

 ドリル1回は平均10問が出題されますので、10分〜15分でできるので、スキマ時間を利用して学習することが出来ます。
 「移動中」「夕食前」「お休み前」など、スキマ時間を有効に使って学習しよう!!

 

ニガテ項目を反復練習

 ニガテな学習項目が正答率から一目でわかりますので、ニガテな項目を繰り返し学習するこが出来ます。

応用力まで身につく

 以下の4つのステップの学習を行うことで、基礎力はもちろん、応用力まで、しっかり身につけることが出来ます。

 

 ステップ1 : 基礎力向上
  通常のドリルで基礎力を向上

 

 ステップ2 : 定着度アップ
  解き直しドリルと解説ムービーでしっかりと定着

 

 ステップ3 : 応用力アップ
  プリント教材などで応用力をアップ

 

 ステップ4 : 定着度チェック
  定着度をしっかりとチェック

 

継続する秘訣
自動採点・動画解説で、お子さま一人でも学習できます。

 映像・音で分かりやすい解説がついていて、自動で採点してくれます。

 

お子さまの学習状況を簡単に確認できます。

 学習内容・正答率・学習時間などをスマホで確認できるので、安心して見守れます。

 

創業70年学びを研究し続けてきた『学研ゼミ』が500円から利用可能!

学 習 形 態

独自教材(PC、タブレット)

運 営 会 社

株式会社学研教育アイ・シー・ティー

対     象

幼児・小学生・中学生

科     目

国語、算数(数学)、理科、社会、英語

費     用

月額500円〜

 評価 : 星4つ

 


 

 【初月無料】学研ゼミがいよいよグランドオープン!

 

 

関連ページ

学研ゼミの特徴的なサービス|ワンダードリル
『学研ゼミ』の特徴的なサービスを紹介します。「ワンダードリル」について紹介します。
学研ゼミの特徴的なサービス|キッズクラス
『学研ゼミ』の特徴的なサービスを紹介します。「キッズクラス」について紹介します。
学研ゼミの特徴的なサービス|学研図書ライブラリー
『学研ゼミ』の特徴的なサービスを紹介します。「学研図書ライブラリー」について紹介します。
学研ゼミの特徴的なサービス|学研ジュニア新聞
『学研ゼミ』の特徴的なサービスを紹介します。「学研ジュニア新聞」について紹介します。

 
HOME ネット塾を知る ネット塾の評判 ネット塾の費用比較 ネット塾を体験 Dr.Keiの算数教室 Dr.Keiの理科教室